研究図書

研究図書

山下克明『平安時代の宗教文化と陰陽道』(岩田書院、1996年)

紹介サイト第1部 陰陽師と陰陽道第1章 陰陽師再考第2章 陰陽道の典拠第3章 陰陽家賀茂・安倍両氏の成立と展開第4章 陰...
研究図書

三浦國雄編著『術の思想 医・長生・呪・交霊・風水』(風響社、2013年)

紹介サイト総 説 三浦國雄相い雑わること錦のごとし──「術」の五行 加藤 千恵火極まれば水に似る──『素問玄機原病式』と...
研究図書

坂出祥伸編『中国古代養生思想の総合的研究』(平河出版社、1988年)

総論 中国古代養生思想研究の現状と課題  坂出祥伸『山海経』の「山経」にみえる薬物と治療  大形徹中国古代医書中の薬物の...
研究図書

坂出祥伸『中国古代の占法 技術と呪術の周辺』(研文出版、(研文選書)1991年)

天地人を貫く「一気」―その自然観と社会秩序観方術伝の成立とその性格風の観念と風占い―中国古代の擬似科学望気術のさまざま中...
研究図書

斎藤英喜『増補 陰陽道の神々』(思文閣出版、2012年)

紹介サイトはじめに――もうひとつの「日本」の神々を求めて――序 章 陰陽道と安倍晴明の基礎知識    「陰陽道」の定義 ...
研究図書

佐野誠子『怪を志す―六朝志怪の誕生と展開―』(名古屋大学出版会、2020年)

紹介サイト凡 例志怪年表序章 六朝志怪と怪異の歴史記録1 怪を志す「小説」2 「怪」とは何か3 志怪はどのように位置づけ...
研究図書

佐々木聡『復元白沢図:古代中国の妖怪と辟邪文化』 (白澤社、2017年)

紹介サイト第一章 『白沢図』とはなにか──その伝説と成立 一、白沢伝説 二、『白沢図』の成立と鬼の名前を呼ぶ辟邪方法 三...