佐野誠子

目次

著書

・『前近代東アジアにおける〈術数文化〉』(アジア遊学 244)

(水口幹記 担当:共著, 範囲:「郭璞『易洞林』と干宝『捜神記』―東晋はじめ、怪異記述のゆくえ」) 2020年3月)

・『怪を志す―六朝志怪の誕生と展開―』

(佐野 誠子 名古屋大学出版会  2020年2月25日)

・『東アジア思想・文化の基層構造 : 術数と『天地瑞祥志』』

(名和 敏光 担当:共著, 範囲:「郭璞『易洞林』研究 附録:郭璞『易洞林』佚文一覧」 汲古書院  2019年2月)

・『怪異学の地平 東アジア恠異学会』

(担当:共著, 範囲:「六朝志怪における西方仏教説話の選択受容」 臨川書店  2018年12月)

・『怪異を媒介するもの』

(東アジア恠異学会 担当:共著, 範囲:「中国の仏教者と予言・讖詩―仏教流入期から南北朝時代まで」 勉誠出版  2015年8月)

・『王安石及び宋詩別裁 五言絶句訳注』

(盆詩の会, 和田英信 担当:共訳 お茶の水女子大学E-bookサービス  2015年3月)

・『古代東アジアの「祈り」―宗教・習俗・占術』(叢書・文化学の越境)

(水口幹紀編, 水口 幹記 担当:共著, 範囲:「天への祈り―中国古代における天信仰の理念と実際」) 森話社  2014年9月)

・『桃之宴 : 京都桃會與漢學新詮』

(劉 苑如, 小南 一郎 担当:共著, 範囲:「宮亭廟與佛教」(張齡云譯) 新文豐出版  2014年4月)

・『怪異学入門』

(東アジア恠異学会 担当:分担執筆, 範囲:コラム「志怪」 岩田書院  2012年4月)

・『陰陽五行のサイエンス』

(武田 時昌 担当:共著, 範囲:「釈宝誌讖詩考」 京都大学人文科学研究所  2011年2月)

・『記念日の創造』

(藤原 辰史, 佐野 誠子, 石川 禎浩, 小関 隆 担当:共著, 範囲:「中国の祭日と死者をめぐる物語り」 人文書院  2007年5月)

・『中国古典小説選2 捜神記・幽明録・異苑他<六朝 I >』

(佐野 誠子 明治書院  2006年11月)

・『漢魏六朝文學與宗教』

(葛 曉音 担当:共著, 範囲:「志怪中所見的天和神」 上海古籍出版社  2005年9月 )

・『三教交渉論叢』

(麦谷 邦夫編 担当:共著, 範囲:「道仏宗教者の出生の不思議―あるいは神話と伝記」 京都大學人文科學研究所  2005年3月)

・『中国文明の形成』(京都大学人文科学研究所研究報告)

(小南 一郎 担当:共著, 範囲:「民間祠廟記録の形成」 朋友書店  2005年2月)

論文

・「從為己到為他:郎餘令《冥報拾遺》中窺見唐初《金剛般若經》的信仰面貌」

(佐野 誠子 漢學研究 37(4) 83 – 113 2019年12月  査読有り  招待有り)

・「蕭瑀《金剛般若經靈驗記》研究」

(佐野 誠子 陳茂仁主編『嘉義大學主辨 第六届中國小説戯曲研討會論文集』 73 – 102 2019年9月  招待有り)

・「中日正史中九尾狐的出現与消失」

(佐野 誠子 文史知識 2018(12) 20 – 25 2018年12月  招待有り)

・「『天地瑞祥志』第十四神項所引志怪佚文について―八部将軍と四道王」

(佐野 誠子 『日本中国学会報』 (70) 45 – 58 2018年10月  査読有り)

・「たどりつき難き原テキスト―六朝志怪小説研究の現状と課題」

(佐野 誠子 『アジア遊学 中国古典小説研究の未来―21世紀への回顧と展望』 74 – 84 2018年5月)

・「『繫観世音応験記』の構成と観世音応験譚の南北」

(佐野 誠子 『中国古典小説研究』 (21) 1 – 18 2018年3月  査読有り)

・「隋唐における仏教冥界遊行譚の変化―閻羅王と金剛経そして創作の萌芽―」

(佐野 誠子 『名古屋大学文学部研究論集.文学』 (63) 91 – 109 2017年3月)

・「『義楚六帖』所引『漢武洞冥記』について」

(佐野 誠子 『名古屋大學中國語學文學論集』 (30) 91 – 112 2017年3月)

・「僧侶と冥界遊行―魏晋南北朝編」

(佐野 誠子 『桃の会論集』 (7) 35 – 58 2016年8月)

・「含怨髑髏―《天地瑞祥志》所引用的《列異記》佚文介紹和分析」

(佐野 誠子 『中国文哲研究通訊』 26(2) 19 – 40 2016年6月  査読有り  招待有り)

・「六朝僧侶故事探求 : 志怪と僧伝のあいだ」

(佐野 誠子 『名古屋大學中國語學文學論集』 (29) 21 – 44 2015年12月)

・「『天地瑞祥志』所引志怪資料について」

(佐野 誠子 『名古屋大學中國語學文學論集』 (29) 177 – 192 2015年12月)

・「研究ノート:義楚六帖所引志怪資料について」

(佐野 誠子 『和光大学表現学部紀要』 (15) 55 – 71 2015年3月)

・「任氏伝の長安」

(佐野 誠子 『中唐文学会報』 (21) 34 – 51 2014年10月)

・「宮亭廟と仏教」

(佐野 誠子 『桃の会論集』 (6) 2013年8月)

・「『幽明録』・『宣験記』から『冥祥記』へ―六朝仏教志怪の展開」

(佐野 誠子 『和光大学表現学部紀要』 (11) 1 – 16 2011年3月)

・「初・盛唐期九月九日詩における陶淵明詩の影響」

(佐野 誠子 『六朝学術学会報』 (12) 31 – 46 2011年  査読有り)

・「『繋観世音応験記』の編纂過程―取材源の問題について、『宣験記』との比較を中心に」

( 佐野 誠子 『中国古典小説研究』 (15) 1 – 18 2010年  査読有り)

・「歳時記と歳時詩―六朝期九月九日詩の二つの傾向から」

(佐野 誠子 『六朝学術学会報』 10 69 – 90 2009年  査読有り)

・「『宋書』「五行志」と志怪書」

(佐野 誠子 『桃の会論集』 3,67-78 2005年)

・「志怪書誕生の素地としての『風俗通義』―『風俗通義』における災異と怪異」

(佐野 誠子 『中国―社会と文化』 18,102-119 – SS003874 2003年  査読有り)

・「雑伝書としての志怪書」

(佐野 誠子 『日本中国学会報』 54,77-91 – SS003874 2002年  査読有り)

・「五行志と志怪書-「異」をめぐる視点の相違」

(佐野 誠子 『東方学』 104,21-35 – SS003874 2002年  査読有り)

・「台湾大学所蔵『太平広記』孫潜校本について」

(佐野 誠子 『東京大学文学部中国語中国文学研究室紀要』 (4) 244 – 253 2001年)

・「五行志と干宝『捜神記』」

(佐野 誠子 『東京大学文学部中国語中国文学研究室紀要』 (4) 67 – 82 2001年)

・「二十巻本『捜神記』「紫玉」条の成立」 (佐野 誠子 『東京大学中国語中国文学研究室紀要』 (2) 1 – 24 1999年)