
〈術数文化〉の基本文献


川原秀城『数と易の中国思想史 術数学とは何か』(勉誠出版、2018年)

松浦史子『漢魏六朝における『山海経』の受容とその展開―神話の時空と文学・図像』( 汲古書院、 2012年)

東アジア恠異学会編『怪異を媒介するもの』(勉誠出版、アジア遊学187、2015年)

佐々木聡『復元白沢図:古代中国の妖怪と辟邪文化』 (白澤社、2017年)

佐野誠子『怪を志す―六朝志怪の誕生と展開―』(名古屋大学出版会、2020年)

水口幹記『日本古代漢籍受容の史的研究』(汲古書院、2005年)

水口 幹記編著『古代東アジアの「祈り」―宗教・習俗・占術―』 (森話社 、2014年)

髙橋あやの『張衡の天文学思想』(汲古書院、2018年)
